各企業の安全担当者を対象とした『安全担当者会議』を10月29日(水)に行いました。
まず、昨年度の避難訓練の報告と、今年度の避難訓練計画について説明しました。
その後、講師として来ていただいた延岡市危機管理企画課より「南海トラフ巨大地震の長期評価見直しと新たな被害想定」について説明していただきました。
また、「避難時の負傷者に対する避難支援」として、怪我人を安全に搬送する方法について、棒と布を使用した簡易担架の作り方等を指導いただき、参加者全員で体験しました。
今後発生する可能性がある地震津波に対しての知識や対応など、とても役に立つ研修会となりました。




 
  